家に何を求めるか

 

 皆さんが家を選ぶ際に重視していることは何ですか?
 僕が最も重視したのは、

 です。
 理由は、僕自身の体験としてリビングが狭かったら家全体が狭く感じますし(実際部屋の大きさはどこも同じ程度のため家全体が狭い)、
 例えば、都心のタワマンや高層マンションでは、綺麗な夜景と広いリビングを売りにしている物件をよく目にします。
 つまり、リビングが広い家は価値が高いと思われているということです。
 せっかく家に住むなら、価値が高い方が良いと思いませんか?
 ただ、ご存じの通り、家を広くすると金額も大きくなってしまいます。
 そこで僕は、いくつかハウスメーカーを回った後に考え、

 この3点を全て満たすことができれば、大きな家を安く建てることができるのではないか?という結論が出ました。

 つまり、僕の夢である大きなリビングのある家を建てるためには、
 坪単価の高い超大手ハウスメーカーを避け、あまり名前を聞かない所から選んでいく必要がありました。

 しかし、ここで思い出したことがあります。
 僕がマンションを買って住んでいた時に最も無駄な出費と思った

 です。

 住むだけでもお金がかかるのに、管理費や修繕積立金、駐車場代で更にお金が飛んでいきました。
 当時買ったマンションはLDKが14畳の3LDKでしたが、月々のローンの支払いは約7万円。それに対して管理費・修繕費・駐車場代で3万円弱(年々上昇する予定)。月7万で済む予定が10万払うことになり、凄く損をした気持ちになりました。

 そんな経験もあり、僕はこう思いました。

 という考えは思った以上に大事であると。

 つまり、僕が探すべきハウスメーカーは、


 という2つの条件を満たすところ。
 当然、全てを求めることはできないので、設計する際に何らかの制限がかかってしまうのは仕方ない。

 そう考えると、僕の頭の中では1社に絞られました。
 それが、

 です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました