一条工務店

家づくり

一条工務店に決めた理由② 総額が分かりやすい

全部最上級仕様にしたら、ぶっちゃけいくらなの?そんな疑問を率直にぶつけたのが、仮契約の前でした。夢と希望に胸を膨らませて見積もりをお願いしたのに、いざ出てきた金額が予算を大幅にオーバー。これは誰しも避けたい展開だと思います。家づくりって、で...
家づくり

一条工務店に決めた理由① 全館床暖房が魅力的だった

僕たちが一条工務店を選んだ理由はいくつかありますが、特に全館床暖房が標準仕様だったことは非常に大きな決め手でした。「床暖房は足元から暖かくなるので、冷え性の方には特におすすめです。実際、長年冷え性で悩んでいた方が一条の家に住んでから改善され...
家づくり

一条工務店に決めた理由~後悔しない家づくりの判断軸とは~

一条工務店に決めた理由|後悔しない家づくりの判断軸とは「一条工務店 信者」という言葉があるほど、熱狂的なファンがいるハウスメーカー。実際、僕たち夫婦も最終的に一条工務店を選びました。その決め手となったキーワードは、たったひとつ。家は性能シン...
一条工務店

家に何を求めるか

家に何を求めるか?リビングとコスパを両立する家づくりの条件 家に何を求めるか?僕が広いリビングを叶えるためにこだわったこと 家を建てるとき、皆さんは何を重視しますか? 僕にとって最も譲れなかったのは、リビングの広さです。 理由は単純。リビン...
一条工務店

家づくりを始めたきっかけ

付き合って3ヶ月で家づくり?その理由とは 「え、付き合って3ヶ月で家づくり?」僕たちが家を建てようと思った“ちょっと早すぎる理由” 付き合って3ヶ月。結婚もしていない僕たちが家づくりを始めたのは、少し早すぎる判断だったかもしれません。 きっ...
Uncategorized

一条工務店二世帯住宅の最終見積もり

間取りが確定したことで、ついに最終見積もりが出ました。僕達の場合、土地の購入から始まりましたので、この見積もりに追加で土地代+諸費用の約1700万がかかることになります。よって、建物5100万、土地1700万の合計6800万と、住宅ローンの...
Uncategorized

間取り完成

合計4回の打ち合わせと、打ち合わせの間の修正によりついに間取りが完成しました。期間としては、約1か月半程でした。割と短い期間で済みましたが、その間に何度も展示場を見に行ったり、購入した土地を何度も訪れて、日当たりや駐車場、部屋の位置を確認し...
Uncategorized

設計打ち合わせ4回目

3回の打ち合わせとその間の修正で僕達の目指す間取りが徐々に再現されてきました。4回目の打ち合わせでは、更なる修正と外壁・壁紙・フローリング・電気を決める話合いを行いました。正直に言うと、電気は決めるのが面倒でしたので、設計担当者に丸投げしま...
Uncategorized

設計打ち合わせ3回目ー修正ー

3回目の設計打ち合わせ終了の数日後、設計担当者より「壁を取り払うことができました」との報告がありました。営業曰く「かなり頑張って動いてくれていました」とのことでした。具体的な対応としては、壁を作る予定だった所の天井に、通常では使用しないよう...
Uncategorized

設計打ち合わせ3回目

打ち合わせの3回目が始まりました。最終的な目標は、1階のLDKに存在する謎の壁を撤去することです。そのために2階の間取りを変更することになりましたが、そこは特に拘りがないので大丈夫です。同時進行で、家の完成に向けて打ち合わせを進めていきます...